仕入・加工・保存・梱包・配送のすべての工程において妥協せず、常に安心・安全をモットーに商品を提供します。
【具体的な取組み】
美味しい果物をお届けするため、コールドチェーンを利用し迅速で円滑な流通工程を構築しています。商品の見極め方は、ベテラン社員から新入社員へOJTにより伝授しています。
深川果実は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言しております。
2023年2月13日
深川果実有限会社 代表取締役 深川 広満
SDGsの達成に向けた取組み
品質管理
仕入・加工・保存・梱包・配送のすべての工程において妥協せず、常に安心・安全をモットーに商品を提供します。
【具体的な取組み】
美味しい果物をお届けするため、コールドチェーンを利用し迅速で円滑な流通工程を構築しています。商品の見極め方は、ベテラン社員から新入社員へOJTにより伝授しています。
地域資源の積極的利用
地域食材を全国に流通させ、商品の魅力を発信し、地元の生産者の支援に取り組みます。
【具体的な取組み】
JAみなみ信州等とタイアップし、旬の美味しい果物を全国に提供し続けます。産地に足を運び、より美味しい商材選定をしています。
人材活用
全ての従業員が安心して働けるよう、多様な働き方を推進し、活躍・成長できる職場となるよう取組みます。
【具体的な取組み】
65歳以上の社員への継続勤務可能な職場を提供しています。時差出勤制度の導入しています。
環境対策
廃棄によるフードロス削減に取り組みます。
地球温暖化防止、環境負荷の低減に取組みます。
【具体的な取組み】
フードロスを低減するため、期限切れ前のものを安価で販売する専門業者に流通させる取り組みを実施しています。レンタルコンテナを利用し、鮮度の保持をしています。
持続可能な開発目標 SDGsとは
2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193カ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参加・貢献も期待されています。
お電話からのお問い合わせ
メールフォームでのお問い合わせ